本稿には、2018年に実施された統計検定1級『統計数理』 問5の自作解答案を掲載しています。なお、閲覧にあたっては、以下の点にご注意ください。
- 著作権の関係上、問題文は、掲載することができません。申し訳ありませんが、閲覧者のみなさまでご用意いただければ幸いです。
- この答案は、あくまでも筆者が自作したものであり、公式なものではありません。正式な答案については、公式問題集をご参照ください。
- 計算ミスや誤字・脱字などがありましたら、コメントなどでご指摘いただければ大変助かります。
- スマートフォンやタブレット端末でご覧の際、数式が見切れている場合は、横にスクロールすることができます。
〔1〕最大値・最小値の分布と期待値
連続一様分布 $\mathrm{U} \left(0,1\right)$ の確率密度関数と累積分布関数は、 \begin{gather} g \left(x\right)= \left\{\begin{matrix}1&0 \le x \le 1\\0&\mathrm{other}\\\end{matrix}\right.\\ G \left(x\right)= \left\{\begin{matrix}0&x \lt 0\\x&0 \le x \le 1\\1&1 \lt x\\\end{matrix}\right. \end{gather} それぞれの確率変数が取り得る値は、 \begin{gather} 0 \le Y_1 \le 1\\ 0 \le Y_2 \le 1\\ 0 \le Y_3 \le 1 \end{gather}
(I-i)最大値の分布
最大値が $y$ 以下となるとき、すべての $Y_i$ が $y$ 以下となるので、
\begin{align}
F_3 \left(y\right)=P \left(Y_1 \le y,Y_2 \le y,Y_3 \le y\right)
\end{align}
すべての確率変数は互いに独立であるため、この確率は、
\begin{align}
F_3 \left(y\right)&=P \left(X_1 \le y\right) \cdot P \left(X_2 \le y\right) \cdot P \left(X_n \le y\right)\\
&=G \left(y\right) \cdot G \left(y\right) \cdot G \left(y\right)\\
&=y^3
\end{align}
累積分布関数と確率密度関数の関係 $f \left(x\right)=\frac{d}{dx}F \left(x\right)$ より、
\begin{align}
f_3 \left(y\right)=3y^2
\end{align}
(I-ii)最小値の分布
最小値が $y$ 以下となるとき、少なくとも1つの $Y_i$ が $y$ 以下となる。これは、「すべての $Y_i$ が $y$ 以上となる事象」の余事象であるから、
\begin{align}
F_1 \left(y\right)=1-P \left(y \le Y_1,y \le Y_2,y \le Y_3\right)
\end{align}
確率変数は互いに独立であるため、この確率は、
\begin{align}
F_1 \left(y\right)=1-P \left(y \le Y_1\right) \cdot P \left(y \le Y_2\right) \cdot P \left(y \le Y_3\right)
\end{align}
確率の基本性質 $P \left(x \le X\right)=1-P \left(X \le x\right)$ より、
\begin{align}
F_1 \left(y\right)&=1- \left[ \left\{1-G \left(y\right)\right\} \cdot \left\{1-G \left(y\right)\right\} \cdot \left\{1-G \left(y\right)\right\}\right]\\
&=1- \left(1-y\right)^3
\end{align}
累積分布関数と確率密度関数の関係 $f \left(x\right)=\frac{d}{dx}F \left(x\right)$ より、
\begin{align}
f_1 \left(y\right)&=-3 \left(1-y\right)^2 \cdot \frac{d}{dy} \left(1-y\right)\\
&=3 \left(1-y\right)^2
\end{align}
したがって、
\begin{gather}
f_3 \left(y\right)= \left\{\begin{matrix}3y^2&0 \le y \le 1\\0&\mathrm{other}\\\end{matrix}\right.\\
f_1 \left(y\right)= \left\{\begin{matrix}3 \left(1-y\right)^2&0 \le y \le 1\\0&\mathrm{other}\\\end{matrix}\right.
\end{gather}
(II)期待値
期待値の定義式 $E \left(Y\right)=\int_{-\infty}^{\infty}{y \cdot f \left(y\right)dy}$ より、
\begin{align}
E \left(Y_3\right)&=\int_{0}^{1}{y \cdot 3y^2dy}\\
&=\int_{0}^{1}{3y^3dy}\\
&= \left[\frac{3}{4}y^4\right]_0^1\\
&=\frac{3}{4} \left(1-0\right)\\
&=\frac{3}{4}
\end{align}
\begin{align}
E \left(Y_1\right)&=\int_{0}^{1}{y \cdot 3 \left(1-y\right)^2dy}\\
&=3\int_{0}^{1} \left(y-2y^2+y^3\right)dy\\
&=3 \left[\frac{1}{4}y^4-\frac{2}{3}y^3+\frac{1}{2}y^2\right]_0^1\\
&=3 \left(\frac{1}{4}-\frac{2}{3}+\frac{1}{2}\right)\\
&=\frac{1}{4}
\end{align}
$\blacksquare$
〔2〕2番目に大きい値の分布
2番目の値が $y$ 以下となるのは、
$X_1,\ X_2,X_3$ のうち2つが $y$ 以下、かつ、1つが $y$ 以上
もしくは、
$X_1,\ X_2,X_3$ のすべてが $y$ 以下
のときであるから、
(a)2つが $y$ 以下となる確率は、
\begin{align}
P_1&={}_{3}C_2 \cdot P \left(X_1 \le y\right) \cdot P \left(X_2 \le y\right) \cdot P \left(X_3 \geq y\right)\\
&=3 \cdot y \cdot y \cdot \left(1-y\right)\\
&=3y^2-3y^3
\end{align}
(b)3つが $y$ 以下となる確率は、(i)の結果より、 \begin{align} P_2&=y^3 \end{align} したがって、 \begin{align} F_2 \left(y\right)&=3y^2-3y^3+y^3\\ &=3y^2-2y^3 \end{align} 累積分布関数と確率密度関数の関係 $f \left(x\right)=\frac{d}{dx}F \left(x\right)$ より、 \begin{align} f_2 \left(x\right)&=-6y^2+6y \end{align} また、累積分布関数の定義 $P \left(Y_2 \lt y\right)=F_2 \left(y\right)$ より、累積分布関数に $y=0.5$ を代入すると、 \begin{align} P \left(Y_2 \lt 0.5\right)&=3 \cdot {0.5}^2-2 \cdot {0.5}^3\\ &=0.75-0.25\\ &=0.5 \end{align} $\blacksquare$
〔3〕標本範囲の期待値と分散
(i)期待値
期待値の性質 $E \left(Y_3-Y_1\right)=E \left(Y_3\right)-E \left(Y_1\right)$& より、
\begin{align}
E \left(Z\right)=\frac{3}{4}-\frac{1}{4}=\frac{1}{2}
\end{align}
(ii)分散
定義より、$Y_1$ と $Y_3$ の同時分布関数は、
\begin{align}
F_{1,3} \left(y_1,y_3\right)=P \left(Y_1 \le y_1,Y_3 \le y_3\right)
\end{align}
すなわち、
最小値が $y_1$ 以下 かつ 最大値が $y_3$ 以下となる確率
これは、
「最大値が $y_3$ 以下」と「最小値が $y_1$ 以上 かつ 最大値が $y_3$ 以下」の差事象
と言い換えることができるので、
\begin{align}
F_{1,3} \left(y_1,y_3\right)&=P \left[X_{ \left(1\right)} \le x_1,X_{ \left(n\right)} \le x_n\right]\\
&=P \left(Y_3 \le y_3\right)-P \left(y_1 \lt Y_1,Y_3 \le y_3\right)\\
&=F_3 \left(y_3\right)-P \left(y_1 \lt X_1 \le y_3,y_1 \lt X_2 \le y_3,y_1 \lt X_3 \le y_3\right)\\
&=y_3^3-P \left(y_1 \lt X_1 \le y_3\right) \cdot P \left(y_1 \lt X_2 \le y_3\right) \cdot P \left(y_1 \lt X_3 \le y_3\right)\\
&=y_3^3- \left\{G \left(y_3\right)-G \left(y_1\right)\right\}^3\\
&=y_3^3- \left(y_3-y_1\right)^3
\end{align}
同時分布関数と同時確率密度関数の関係 $f \left(x,y\right)=\frac{\partial^2}{\partial x\partial y}F \left(x,y\right)$ より、
\begin{align}
f_{1,3} \left(y_1,y_3\right)&=\frac{\partial}{\partial y_3} \left\{-3 \left(y_3-y_1\right)^2 \cdot \frac{\partial}{\partial y_1} \left(y_3-y_1\right)\right\}\\
&=\frac{\partial}{\partial y_3} \left\{3 \left(y_3-y_1\right)^2\right\}\\
&=6 \left(y_3-y_1\right)
\end{align}
ここで、$Y_3,Y_1$が取り得る値は、
\begin{gather}
0 \le Y_1 \le Y_3 \le 1
\end{gather}
期待値の定義式 $E \left[g \left(x,y\right)\right]=\int_{-\infty}^{\infty}\int_{-\infty}^{\infty}{g \left(x,y\right) \cdot f \left(x,y\right)dxdy}$ より、
\begin{align}
E \left(Z^2\right)&=\int_{0}^{1}\int_{0}^{y_3}{ \left(y_3-y_1\right)^2 \cdot 6 \left(y_3-y_1\right)dy_1dy_3}\\
&=\int_{0}^{1}{6dy_3}\int_{0}^{y_3}{ \left(y_3-y_1\right)^3dy_1}\\
&=\frac{3}{2}\int_{0}^{1}{- \left[ \left(y_3-y_1\right)^4\right]_0^{y_3}dy_3}\\
&=\frac{3}{2}\int_{0}^{1}{y_3^4dy_3}\\
&=\frac{3}{10} \left[y_3^5\right]_0^1\\
&=\frac{3}{10}
\end{align}
分散の公式 $V \left(X\right)=E \left(X^2\right)- \left\{E \left(X\right)\right\}^2$ より、
\begin{align}
V \left(Z\right)=\frac{3}{10}-\frac{1}{4}=\frac{1}{20}
\end{align}
$\blacksquare$
0 件のコメント:
コメントを投稿