本稿では、算術平均、幾何平均、調和平均の関係を証明しています。
なお、閲覧にあたっては、以下の点にご注意ください。
- スマートフォンやタブレット端末でご覧の際、数式が見切れている場合は、横にスクロールすることができます。
【命題】算術平均、幾何平均、調和平均の関係
【命題】
算術平均、幾何平均、調和平均の関係
Relationship among Means
正の値のみをとる
等号は、
証明
[1]算術平均と幾何平均の関係
題意が成り立つことを任意の正の整数
[1-a]
[1-b]
また、
以上より、数学的帰納法により、すべての正の整数
[2]幾何平均と調和平均の関係
[1]、[2]より、
算術平均、幾何平均、調和平均の間には、
参考文献
- 相加相乗平均の不等式:意味・例題・おもしろい証明. 高校数学の美しい物語. 2022-04-07. https://manabitimes.jp/math/566.
- 調和平均にまつわる重要な公式まとめ. 高校数学の美しい物語. 2021-03-07. https://manabitimes.jp/math/810.
0 件のコメント:
コメントを投稿